Wednesday, August 31, 2011

焼津でキッズゲルニカ








2011.08.07

2011年度(社)焼津青年会議所の青少年育成事業の一貫として、小学2年生から6年生までの子ども達を対象に、ゆめみる少年少女応援プログラムが開催されました。
7月10日、24日、8月7日の3回のプログラムで「みんなちがって、みんないい。」をコンセプトに、一人ひとりには素晴らしい個性があることを見つけ、それを自然の中で感性を感じ磨いていく過程で、友達同士お互いの良さを認め合っていくプログラムを実施、3回のプログラムを通して友達と争い競争するのではなく、自分にしかない素晴らしさを発見し夢を持ち、それぞれの新しい一歩を踏み出していけるようなプログラムを実施し大盛況のうちにプログラムは終了いたしました。
そのなかで、子どもたちにはこの活動が、当たり前のように開催されているということが、平和であるということを理解してもらいました。
66年前の夏。広島、長崎に大きな原子爆弾が投下されました。当時の日本は戦争をしていて国と国とが争っていました。その頃日本の子ども達は、こんな楽しいことはできなかったのではないかと思います。
そして、戦争で犠牲になった人々がいたからこそ、今日の日本があり、もう2度と同じ轍を踏まないということを誓ったからこそ、今の平和な日本あるということを理解してもらいました。そして、自然に対し、過去に対し感謝の心を持つことが大切であると話しました。
また、プログラムをひと夏の体験に終わらせることなく、各プログラム内で岩堀美雪先生推奨のパーソナルポートフォリオというファイルを使い、自分の成長を記録していくことで、自己肯定感を高め、自分を好きになりさらには、お互いが認め合って生きていけることを実感し今後に役立つ成長記録として残していきました。
最後に子どもたちに、「戦争とはどんなことですか?」という質問に対し、多くの子ども達が「国と国の喧嘩」と答えました。そして、「その喧嘩はなぜ起きているのでしょうか?」ということを考えました。それは、つまるところ相手を認めてあげられないことに起因しているということを子どもたちに理解してもらいました。また、どうしたら相手を認め合う事ができるのか?
それは、まさしく子ども達が取り組んだパーソナルポートフォリオで自己肯定を高め、相手を認めあう行為や、大きなゲルニカキャンパスにお互いが手を取り合い自由でありそれでも、一人ひとりが個性的でありつづけることが、後には平和に繋がっていくのだということを理解してもらいました。
そして、子ども達のエネルギーみなぎる作品からは、人種や性別や障害のすべての差別をこえて「みんなちがって、みんないい。」という強いメッセージをいただきました。